6月6日 ストロベリームーンと呼ばれる満月が、百名の夜空に浮かびました。
神々しく静かに館を照らす姿に、不思議と心が満たされます。
そんな満月ですが、ひと月ごとに呼び名があるというのを初めて知りました。
6月の満月 ストロベリームーンは、アメリカの先住民の風習に由来し、
野苺の収穫期であることから付けられたそうです。
日本では古来より、満ち欠けや季節など様々なシーンで月の呼び名がありますが、
世界でも同じく暮らしの礎であった月は、12ヶ月の満月にそれぞれ名前を付けていたんですね。
来る 7月5日の満月は、バックムーン。
夏の夜空にどんな姿を見せてくれるのか、今から楽しみです。